運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

委員指摘のとおり、子供経済状況家庭環境にかかわらず子供たち学習習慣を身に付けることは大変大事でございまして、その際、委員指摘のとおり、保護者、それから学校での取組、それから地域取組連携支援が非常に重要だと思っているところでございます。  御指摘のとおり、耳塚教授調査におきましても、読書活動学力向上に良い影響があるというふうな調査結果が出ているところでございます。

義本博司

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

今回の法改正は、六年生からではなくて二年生からということで法改正を御提案申し上げているわけですけれども、我々としましては、私どもとしましては、小学校学年学習習慣の確立とか集団生活における規律等学校教育の基盤となる資質能力を養うべき重要な時期だと、より丁寧にきめ細やかに指導が求められるということで提案をさせていただいているわけですが、実際に各地方公共団体においても、先導して進めていただいているような

瀧本寛

2020-02-12 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

要は、家庭の中で教育を重要だと思っているかどうかという、そういうことの違いもあるので、本当にその学習習慣を付けるというか、その教育というものはすごく重要で、それはちゃんとやらなきゃいけないということを誰が伝えるかということで、それがその貧困家庭では家庭の中で賄えないのでどこかが担わないと、結局、頑張って勉強して、一日二時間なり三時間やりなさいというのも難しいですし。  

渡辺由美子

2020-02-12 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

そこで、この資料の中で、生活困窮家庭子供たち学習習慣学力から教育格差の要因を探るというような、そういうようなテーマでも向き合ってこられたんじゃないかなと思うんですが、できない子供たち達成感を味わわせることによって自信を付けさせる、これが社会に出ていく上での生きる力になるのではないかと考えて、そこで、私は、達成感を味わわせるためには一番苦手な運動から取り組ませようと考えて、それが夏の水泳でした

下野六太

2019-06-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第23号

されることなく質の高い教育を受けられることは大変重要でございまして、政府としましても、これまでも、貧困による教育格差の解消のための教員定数加配措置補習等のための外部人材配置に対する支援のほか、生活困窮者自立支援法に基づきNPOなどの協力を得て行う学習支援、一人親家庭子供生活学習支援するためにNPOなどに委託して実施する居場所づくり支援、経済的な理由や家庭の事情により家庭での学習が困難だったり学習習慣

小野田壮

2016-10-28 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

松野国務大臣 少人数学級効果については、例えば、山口県における追加的な教職員配置を活用した独自の少人数学級取り組みでは、少人数学級化の前と比較をして、不登校児童生徒出現率の減少、学習習慣等の定着全国学力学習状況調査における平均正答率向上数値データとしても明確に示されております。

松野博一

2016-04-19 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

また、小学校においては、低学年、中学年、高学年という呼び方をしておりますけれども学校に入ったばかりの新入生にとりましては一年間でクラス替えというのは現実的ではありませんで、やっぱり一年生、二年生を通じてまず学校での教育環境に慣れて、また基本的な学習習慣を学びながら、そして次の段階に移っていく、児童心理にも配慮しながら、こういうふうな対応をしているのが現場の対応であります。  

馳浩

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ヒントという観点から考えさせていただきますと、先ほど申し上げました、私どもが、この小中一貫教育を、制度としてではなくて実態として事実上取り組んでおられるというところに、何を目標にしているか、またメリットは何かということをお聞きしました中で、非常に高い比率で挙げられているのが、学習規律あるいは学習習慣というものを定着させる。

小松親次郎

2015-05-19 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

そういう意味では、文科省としては、毎年度、悉皆方式で調査実施をすることによって、そういう学習習慣含めた、生活習慣含めた子供たちへの定着、それからこれを活用して、各学校教育委員会がこれをプラス材料としてどう生かすかということについての材料としてはまだ十分に調査を続ける必要があるのではないかというふうに考えます。

下村博文

2015-05-13 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

その中で、文部科学省は基本的に、この全国学力学習状況調査実施後、教育委員会に対しまして、正答率の分布の状況、それから教科の問題別解答状況、また児童生徒学習意欲学習習慣に関する調査の結果、そして学校教育環境指導状況に関する調査の結果など、詳細な分析結果を提供し、活用するようにしております。

下村博文

2014-10-16 第187回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

それから、今の話ですが、文科省でも、家庭での学習が困難であったり、学習習慣が十分に身に付いていない中学生への学習機会を十分確保するため、来年度概算要求におきまして、学校支援地域本部の仕組みなどを活用して、新たに大学生や教員、OBなどの協力を得た学習支援地域未来塾、これを要求しているところでございます。

下村博文

2013-03-27 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

このようなことにより、全国学力調査の結果が悪かった都道府県の学力を上げることや、国際調査における平均得点の上昇、家では計画を立てて勉強している子供の増加など、家庭における学習習慣改善などの効果が出ていると考えております。  文部科学省としても、今後とも、教育施策改善充実に役立て、教育委員会学校における取り組み支援していきたいと思っております。  以上です。

谷川弥一

2011-05-11 第177回国会 衆議院 外務委員会 第10号

前川政府参考人 定住外国人子供就学支援事業、いわゆる虹の架け橋教室事業でございますけれども、これは不就学あるいは自宅待機となっているブラジル人その他の外国人義務教育段階子供を主たる対象といたしまして、日本語等指導学習習慣確保などを図るための場を外国人集住都市等に設けまして、公立の小中学校への円滑な転入等に資するようにするということを目的としております。  

前川喜平

2011-04-14 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

特に、家庭における生活習慣学習習慣全国調査では、秋田の子供たち早寝早起き、また朝食を食べる、また予習復習読書といったごく当たり前の基本的なことなんですけれども、これがまずパーセンテージは全国平均を大きく上回っております。学校家庭地域でのバランスの取れた教育が大事だと思います。  

石井浩郎

2010-04-15 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

それで、実質的には日本語指導やそれから学習習慣確保というようなものをそのセンターで指導しながらやってきているということですが、現在、二十二年度においては、去年からの分を含めて四十二件、三十九団体を選定して、外国人集住地域を中心にやっております。それをこのIOMに委託をする形で事業化をしているということであります。  

中川正春